あの人のペンケース 応募フォーム
「【あの人のペンケース】連載でペンケースの中身をぜひ紹介したい!」という方は下記フォームよりご応募ください。
ご利用上の注意
- 下記の各記入欄に必要事項を入力の上、送信をお願いいたします。なお、応募者の個人情報は他の目的では使用いたしません。送信にあたっては、事前にプライバシーポリシーと下記情報提供に関するポリシーをご覧下さい。応募者は各規約に同意したものとみなします
- 「※必須」の項目は記入必須項目です。ご記入いただかないと送信ができません。「※必須」以外の項目は任意記入になります(ペンケースや中身の写真は、本フォームまたはメールでご送付ください)。
- 携帯メールアドレスをお使いの方で、ドメイン指定受信 / メール指定受信をご利用の方は、メールを受信できない場合がありますので設定をご確認ください。
- 【あの人のペンケース】連載は、キャラクターがプリントされているものは掲載不可です。
- 掲載可否に関しては、文具のとびら編集部で判断いたします。あらかじめご了承ください。
情報提供に関するポリシー
情報提供者(以下「甲」という。)と株式会社ステイショナー(以下「乙」という。)は、記事掲載用のコンテンツ(文章、動画、写真、イラスト、図表などあらゆる形式の著作物を指す。以下同じ。)の提供に関し、次のとおり合意する。
第1条(適用)
1.この規約は乙の出版物(業界紙「旬刊ステイショナー」、文具フリーマガジン『Bun2』、及び文具ウェブマガジン「文具のとびら」。以下同じ。)に掲載されるコンテンツの提供に関し、利用上のルールを定めることを目的とする。
2.甲は乙の出版物のうち、コンテンツの掲載を希望しない媒体があれば、情報提供時に乙にその旨を明示する。明示しない場合は、乙の出版物全てについて、コンテンツ掲載することを同意したものとみなす。
第2条(保証)
1.乙は出版物への掲載という使用目的において、内容の真実性を損なわない範囲で、甲から提供されたコンテンツの改変・翻案・複製(画像のトリミング、画像の加工、画像サイズ・解像度の変更、画像のカラーモードの変更、文体の変更、文章の追加等)、及び掲載内容の一部を公式SNSに投稿できる。
2.甲は乙に対し、甲が提供したコンテンツについて、自らが複製し、譲渡し、公衆送信することについての適法な権利を有していること、及び当該コンテンツが第三者の権利を侵害しないものであることを保証する。
3.万一、甲が提供したコンテンツに関して、甲又は乙が第三者から権利の主張、異議、苦情、対価の請求、損害賠償請求等を受けた場合、甲は、自らの責任と負担においてこれに対処、解決するものとし、乙に対して一切の迷惑をかけないものとする。
第3条(著作者人格権の不行使)
甲は、コンテンツについて、乙及び乙の指定する第三者に対して著作者人格権を行使しない。
第1条(適用)
1.この規約は乙の出版物(業界紙「旬刊ステイショナー」、文具フリーマガジン『Bun2』、及び文具ウェブマガジン「文具のとびら」。以下同じ。)に掲載されるコンテンツの提供に関し、利用上のルールを定めることを目的とする。
2.甲は乙の出版物のうち、コンテンツの掲載を希望しない媒体があれば、情報提供時に乙にその旨を明示する。明示しない場合は、乙の出版物全てについて、コンテンツ掲載することを同意したものとみなす。
第2条(保証)
1.乙は出版物への掲載という使用目的において、内容の真実性を損なわない範囲で、甲から提供されたコンテンツの改変・翻案・複製(画像のトリミング、画像の加工、画像サイズ・解像度の変更、画像のカラーモードの変更、文体の変更、文章の追加等)、及び掲載内容の一部を公式SNSに投稿できる。
2.甲は乙に対し、甲が提供したコンテンツについて、自らが複製し、譲渡し、公衆送信することについての適法な権利を有していること、及び当該コンテンツが第三者の権利を侵害しないものであることを保証する。
3.万一、甲が提供したコンテンツに関して、甲又は乙が第三者から権利の主張、異議、苦情、対価の請求、損害賠償請求等を受けた場合、甲は、自らの責任と負担においてこれに対処、解決するものとし、乙に対して一切の迷惑をかけないものとする。
第3条(著作者人格権の不行使)
甲は、コンテンツについて、乙及び乙の指定する第三者に対して著作者人格権を行使しない。